防犯教室
6月13日(月)の3校時に防犯教室を実施しました。宇検駐在所から2名,篠川駐在所から1名の警察官が来てくださいました。
1階に不審者が入ってきたとういう設定で,職員が対応している隙に,児童生徒は避難しました。迫力ある演技に先生方も真剣に立ち向かって行きました。(残念ながら不審者をとらえることに必死で,画像がありません・・・。)
避難した後,体育館で郵便局長さんの協力を得て,下校時に知らない人から声をかけられて「子ども110番の家」(郵便局)に逃げ込むことをグループやペアを組んでやってみました。
1年生3名は,郵便局長さんが,「どんな人だった?」との問いに的確に答えていました。学年が上がるにつれて,逃げ方も素早く不審者の様子もよく覚えていました。
最後に,1年生の彩葉さんが,お礼の言葉を述べました。大きな声で堂々とした態度は,とても素晴らしかったです。
防犯教室に御協力してくださったみなさん,ありがとうございました。
コメント