« 防犯教室 | メイン | 高齢者とのふれあい活動 »

2016年6月14日 (火)

中学校集合学習

6月8日(水)は村中学校集合学習がありました。

Img_2922

本年度,初めての集合学習でした。

久しぶりに会う友だちも多く,少し緊張気味の一兵さんと凱仁さん。

Img_2927 

対面式では,久志中を代表して一兵さんが挨拶をしました。

宿泊学習のときより,もっと交流を深めたいと抱負を述べました。

対面式が終わると,さっそく授業が始まりました。

Img_2931

Img_2940

Img_2936

Img_2941

どの教科も一生懸命取り組んでいました。

4時間目は音楽の授業で,3月9日を合唱しました。

Img_2948_2

Img_2960

Img_2974 

全員で合唱すると,美しいハーモニーが響きわたり,とても心地よかったです。

いっぱい勉強して歌った後は,すっかりお腹が空いていて,一兵さんも凱仁さんも給食をいつも以上にたくさん食べていました。

Img_2984

Img_2988

昼休みはサッカーをしたりバドミントンをしたり,いっぱい汗をかいて楽しんでいました。

5時間目は,「奄美のネコ事情と世界遺産登録に向けて私たちができること」の講演を聴きました。

Img_2991

獣医師の伊藤先生のお話を聴き,ノネコの問題について深く考えることができました。

解散式では,凱仁さんが代表で挨拶をしました。

Img_3012

音楽の時間の合唱が印象的だったと話していました。

Img_3019

本当にあっという間の1日でした。

第2回の集合学習が今から楽しみですね。

田検中学校,名柄中学校,阿室中学校のみなさんありがとうございました。

コメント

コメントを投稿