« 出校日(8/21) | メイン | PTA奉仕作業 »

2017年8月28日 (月)

慰霊祭

 8月26日(土),午前9時半から宇検の船越海岸で慰霊祭が行われました。学童疎開船「対馬丸」が1944(昭和19)年8月22日に沖縄から九州に向かう途中,米軍の潜水艦に撃沈され,784名の学童を含1482名が犠牲になりました。

Img_0771

 Img_0773

Img_0772_2

 村役場職員,対馬丸記念館の理事長の高良さん,宇検集落の方の約40名の方が参加しました。久志校からも,宇検集落の小中学生,6名が参加しました。黙祷のあと,宇検集落の川淵昌春区長さんが挨拶をされました。

Img_0779

 次に追悼のことばで元田信有村長が「愚かな戦争を二度と繰り返さないよう,奄美と沖縄の交流をさらに深め,これからの日本を背負って立つ子どもたちに対馬丸のことを語り継いでいきたい」と話されました。続いて,対馬丸記念館理事長の高良政勝さん,さらに議会を代表して喜島孝行議員も追悼のことばを述べられました。

Img_0784

Img_0786

 それが終わると慰霊碑に献花を行いました。

Img_0789

Img_0792

Img_0796

Img_0799

 久志校の児童生徒も,この慰霊祭に参加し,平和について深く考えることができました。二度と戦争を起こしてはならいことを胸に刻んだことだと思います。

コメント

コメントを投稿