« 児童・生徒総会 | メイン | 読み聞かせ »

2016年4月28日 (木)

春の1日遠足

4月22日(金)は春の1日遠足がありました。

Dscn0007 

せっかくの遠足でしたが,朝から少し雨が降っていました。

「これから晴れる」と期待して,いざ出発!

晴天とは言えませんが,雨が上がっていて外でレクリエーションをすることができました。

Img_2096 

はじめに,児童生徒会のメンバーが考えてくれていた陣取りをしました。

Img_2729

Img_2730

先生たちも交じってした陣取りは,いつも以上に盛り上がりました。

Img_2113

敵の陣をとったのは一兵さんでした。

一瞬の隙をついた思い切った行動に,相手チームはまったく動けませんでした。

Img_2128

Img_2130

つぎに「だるまさんがころんだ」をしました。

小学1年生もしっかりとまって,おにの動きをうかがっていました。

レクリエーションのあとは,待ちに待った昼食の時間でした。

Img_2142

Img_2145

Img_2766

Img_2765

Img_2141

Img_2151

Img_2146

Img_2149

Img_2150 

子どもたちはみんな,朝早くから準備をしてくださった家族の愛情を感じながら,感謝してお弁当を食べていました。

昼食のあとは,ずっと楽しみにしていたカヌーに挑戦しました。

Img_2811 

初めて乗る子どもや先生もいたので,説明をきちんと聞きながら,陸で練習をしました。

十分に練習をしたら,いざ出発です。

Dscn0151

Img_2157

Img_2163

マングローブを目指して,みんな元気に漕いでいきました。

Img_2166

展望所から見てみると,子どもたちのカヌーがミニチュアのように小さく見えました。

すいすいと上手に漕いでいるようです。

ちょうど干潮だったので,砂地に上がって川の生き物を観察することができました。

Dscn0139

Dscn0132_3

Img_2845 

普段はなかなか見られない生き物もいっぱいいて,子どもたちはわくわくしながら,川の生き物を探していたようでした。

Img_2852 

しばらくすると,子どもたちと先生方が帰ってきました。

Img_2183

Img_2188

Img_2197

1時間半という長い時間でしたが,子どもたちにとっては,あっという間だったようです。

「またやりたい!」という声がたくさん聞かれました。

Img_2203

最後は,みんなでマングローブパークの方にお礼を言いました。

心配していた雨も降らず,思い出に残る遠足になったようでした。

コメント

コメントを投稿