« ごみの日クリーン作戦 | メイン | 久志っ子集会 »

2016年6月 7日 (火)

村教育委員会訪問

 6月6日(月)の午後から村教育委員会の学校訪問があり,授業参観等が行われました。

小学1年生は算数で,0の加法の意味を理解する学習でした。

Img_2832

Img_2836

おはじきを使って授業を行っていて,3名とも,とても楽しそうに学習していました。

小学3、4年生も算数の授業でした。3年生は三けたの足し算をやりました。3年生は2人で協力して助け合い授業ができていました。

Img_2855_2

4年生の授業は,台形と平行四辺形の勉強でした。担任の先生の説明をしっかり聞いて理解していました。

Img_2850

5年生の授業は,外国語活動でした。ジェスチャーをつけて挨拶をしていました。大きくジェスチャーをすることを意識して取り組んでいました。

Img_2859

Img_2860

中学1年生は数学でした。立体をつなげた棒の本数を,文字式を使って求めることをしました。その求め方を説明するところまで,高めていました。

Img_2871

Img_2869

中学2年生の授業は国語でした。説明したい事柄と目的を明らかにして,説明のしかたを決めて文章にまとめることをしました。

Img_2876

Img_2878

どの児童・生徒も集中して授業に取り組んでいました。これからも,本年度の久志校の研究テーマである「自ら考え,表現できる児童生徒の育成」の大きな目標を達成できるように取り組んでまいります

コメント

コメントを投稿