学校保健委員会,PTA,家庭教育学級
7月15日(金)は,学校保健委員会,PTA,家庭教育学級がありました。
はじめに学校保健委員会が行われました。今回は田検小学校の外薗先生が「食の大切さー望ましい食生活」のテーマで健康教室をされました。
先生はパワーポイントを使って,朝ごはんの大切さ,バランスのとれた食事の大切さ,おやつの食べ方をわかりやすく話されました。講話の後は,それぞれの班に分かれて,望ましい食事メニューを作ってみました。
最後に一兵さんが,お礼の言葉を述べました。一人一人が改めて食の大切さについて考えることができました。外薗先生,ありがとうございました。
学校保健委員会の後,合同PTAや各教室で学級PTAが行われました。1学期の反省と夏休みについてのお話がありました。
そしてPTA終了後に家庭教育学級が行われました。今回も嘉原さんを招いて,「親子読書会」を開催しました。
先生は,奄美のわらべ歌,昔話等をわかりやすく,ていねいにいっしょにやりながら教えてくださいました。
今年もたくさんのこと教えていただき,児童生徒,職員,保護者ともに楽しい時間を過ごすことできました。またこのような伝統文化を引き継いでいかないといけないと考えることでした。嘉原さん,ありがとうございました。
コメント