« 研究授業 若松先生 | メイン | 虹の園との交流学習 »

2016年7月 1日 (金)

オペラと箏を楽しみました

6月30日(木)は「青少年のための芸術鑑賞事業」が元気の出る館で行われました。

久志っ子たちも,わくわくしながらバスで向かいました。

Img_3454

子どもたちはソプラノ,メゾソプラノ,テノールなど,それぞれで異なる高さの声の響きを感じながら,始まってすぐにオペラの世界に引き込まれていました。

Img_3455

箏の演奏では,日本に昔から伝わる楽器の,奥深い響きにすっかり聞き入っていました。

とても上品で,柔らかい音色が印象的でした。

Img_3458

Img_3459

オペラ歌手のみなさんとビリーブを歌う時間もありました。

いつも以上に大きく口を開けて気持ちよさそうに歌っていました。

Img_3462

第2部では,「ヘンゼルとグレーテル」のオペラを鑑賞しました。

よく知っているお話なのですが,オペラではちょっと違った感じがして,子どもたちも先生たちもとても楽しんでいました。

Img_3464

帰りのバスでは,子どもたちがオペラ歌手になりきって歌い,とてもにぎやかでした。

初めてオペラを鑑賞した小学1年生も楽しめたようです。

鹿児島県オペラ協会のみなさん,鹿児島県箏曲会のみなさん,ありがとうございました

コメント

コメントを投稿