先日の運動会で着るための,
エイサーの衣装の試着をした久志っ子ですか...
今回ついに青空の下で,
衣装を着てエイサーを踊りました
子どもたちも体操服ではなく,
エイサーの衣装を着ていることで,
いつも以上に気合いを入れて踊っていました
衣装を着て踊っている子どもたちを見て,
久志っ子エイサーをさらに格好良く感じました
2学期に入ってから運動会に向けて,
エイサーの練習を頑張っている久志っ子
そんな久志っ子ですが...
(きまってる~)
ついに楽しみにしていた,
エイサーの衣装の試着を行いました
みんな実際に衣装を着てみて,
よりやる気が高まりました
素敵な衣装を,
本番まで大切に使っていきましょう
途中天気が心配されましたが,
今回も青空の下で運動会練習を行うことができました
今回の練習は,
かけっこや応援合戦の練習の他に,
運動会での行う競技のほとんどを練習しました
はじめて練習した競技もありましたが,
一人一人が一生懸命練習に取り組みました
エイサー練習では,
かけ声や細かな動きが揃うようになってきました
(みんなの手と足が揃っていてかっこいい)
(回るのもとてもスムーズになりました)
(一人一人が真剣な目つき)
21名の久志っ子が心を一つにして,
これからの練習も頑張ってほしいと思います
2学期が始まって1週間となりました
各学級の教室を覗いてみると...
2学期からの新しい学習にも集中して,
授業に取り組む姿が見られました
全体練習や昼休みに運動会の練習を頑張っている久志っ子ですが,
学習にも1学期同様,一人一人が意欲的に取り組んでいます
疲れも見られてくる時期なので,
引き続き体調管理に気を付けながら,
みんなで協力し合って頑張ってほしいと思います
2学期最初のクラブ活動は,
久志っ子が大好きな「釣り」でした
楽しみながらも釣りをしているときの表情は,
みんな真剣そのものです
そして今回も魚を釣り上げることができました
「釣ったど~」
2学期の最初のクラブ活動も,
天候に恵まれ,
みんなで釣りを楽しむことができました
次のクラブ活動も楽しみですね
今回の練習では,
開閉会式とリレーとエイサーの練習を行いました
今年度最初のリレー練習でしたが,
リレーの練習が終わった後,
「もっとバトンパスの練習をしよう」
「走る順番を変えてみよう」など,
赤組白組それぞれから意見が出ていました
次のリレー練習が楽しみです
一人一人の動きが揃うようになってきました
(覚えが早くてビックリ)
(みんな真剣な表情です)
どの練習にも一人一人が意欲的に取り組む久志っ子
これから始まる他の競技の練習も頑張っていきましょう
これからも度々,
久志っ子の運動会練習の様子をお伝えしていきます
乞うご期待
いよいよ夏休みが終わり,2学期がスタートしました
1日(木)の始業式の児童代表のあいさつでは,
夏休みの思い出や,2学期に頑張りたいことを堂々と発表しました
その後の身体計測では,
「1学期より身長が伸びていました」
と何名かの児童生徒が嬉しそうに報告してくれました
そして2学期スタートと一緒に,
運動会練習もスタートしました
今年度から行うエイサーの練習や,
応援団の演舞練習など,
久志っ子一人一人が意欲的に行っています
熱中症対策や体調管理をしっかりと行いながら,
2学期も久志っ子らしく,
元気いっぱい過ごしてほしいと思います
暑い日が続く夏休み
19日(金)は2回目の出校日ということで,
久しぶりに元気な久志っ子の声が学校に響きました
そして全校朝会の後は,運動会の応援団の話し合いを行いました
赤組・白組どちらもみんなで意見を出し合い,
どんな応援団の演舞にしていくか話し合いました
どんな応援団の演舞になっていくか,今からとても楽しみです
夏休みも残り12日間となりました
怪我や体調面に気を付けながら,残りの夏休みも楽しんで,
2学期の始業式に元気な久志っ子に会えるのを楽しみにしています
7月20(水)に令和4年度1学期終業式が行われました
始めに表彰式が行われました
児童生徒代表のことばでは,
代表の児童が1学期の思い出と,2学期に向けての目標を発表しました
そしていよいよ夏休みが始まりました
コロナ禍ということで,気を付けなければならない点も多くあります
だからこそ一人一人が気を付けながら,
久志っ子全員が,安全に素敵な夏休みを過ごしてほしいと思います
7月7日(木)は七夕の日ということで,
久志小中学校でもみんなの短冊を飾りました
七夕飾りは1・2年生が生活科の学習の時間に作りました
1・2年生ありがとう
短冊には,
「○○がもらえますように」
「○○に行けますように」
などの欲しいものや,してみたいことについて書いているものや,
「コロナが早く落ち着きますように」
「戦争がなくなりますように」
などの世界の平和について書いているものもありました
みんなの素敵な願いが届きますように